*身旬堂*サマージュ季の便り

大阪市阿倍野区にあるゆるリラメンテ処「身旬堂」のブログです。予約状況やイベント、キャンペーン情報などのお知らせ、日々の出来事などをお伝えする場所です。HPはコチラ→http://shinsyundo.com/

季の身体

暖かくなると

junkoです。急に暖かくなると氷を食べたくなると言われるお客様がおられます。かき氷ではなく、氷です。しかも、噛みたいと言われます。貧血と聞いたことがあります。本で調べたり、お医者様に聞くと、「心血虚」鉄欠乏性貧血の可能性がたかいと言われます。…

オリンピック、肩回し

junkoです。冬季オリンピックが盛り上がっております。開会式の映像二十四節気を見た時は、アジアは古来からのつながりを感じ、昔も今も大切にしている姿勢に感動しました。陰陽五行、節気で言えば、春に向かう頃で風邪の季節です。この風の中にはウィルスや…

明日から2月です

junkoです。明日は旧暦の元旦です。新暦では2月でちょうど1ヶ月ズレております。寒い日もまだまだ、続きます。昨日お越しいただいた男性のお客様、いつもは足腰のケァ中心ですが、珍しく肩甲骨と言われました。背中まわり肩甲骨、クビまでガチガチです。硬い…

寒さ疲れ

junkoです。暑さでバテることはありますが、寒さでも疲れます。身体が硬い感じがしたのを通り越して、それが当たり前になってしまいます。身体が硬くなると、交感神経よりになってしまい、食欲が落ちたり、眠れなくなったりしてしまいます。温かいものをとっ…

冬土用

Makikoです。明日から立春 2/3まで冬の土用です。夏の土用は鰻を食べると良いとされていますが、冬の土用もあるのです。詳しく言うと年に4回、春、夏、秋、冬の土用があります。いづれも、立春、立夏、立秋、立冬の前の18日間を土用と言います。明日から冬の…

いつもの年末の挨拶

junkoです。あちこちで年末の挨拶が交わされるようになりました。「今年もありがとうございました。来年もよろしくお願いします。よいお年を」この2年ほどは、この挨拶がとてもありがたく感じます。お客様やメンバー様の中で誰1人もコロナにならずに過ごせま…

空を見上げてストレッチを

junkoです。月がとてもキレイに見えるようになりました。夜景や星を見るなら1月がよいと言われています。空気がパキッとしていて夜空がはっきり見えます。寒い時期に上(空)を見上げて深呼吸は肩こりにもオススメです。特に血圧が冬場に上がる方は丁寧にス…

11.24

junkoです。今日は和泉中央のレッスンでした。急に寒くなり、そんな時にぴったりの『動きながらサマージュ脳トレ』です。縮んだ身体を温めながら動いていきます。脳トレは全然関係のない言葉をいくつかあげていきます。それに合わせて動いていきます。○晴れ○…

睡眠モード

こんばんは♪ yukakoです。 いよいよ身体が冷え込む時期です。 お風呂にゆっくり浸かっても寝る前には身体が冷えます。 お風呂上がりの身体がぽかぽかしてる状態で布団に入りたい気持ちはありますが、少し脳を冷やす時間が必要とも最近では言われてます。 入…

旧暦9月29日

junkoです。 今日は文化の日です。 暑い。 手帳を見ていたら旧暦では、まだ9月です。 暑いのは当たり前かと納得しながらも、こたつ布団を干しセットしました。 何を着てよいかサッパリわからないですが、ストールは必需品です。 こういう日は冷たいものを飲…

やる気満々

junkoです。昨日来られたパーソナルのお客様は、夏の間、身体重く流捨を受けてくださっていました。涼しくなったので、パーソナルを始めると目をキラキラさせておられます。頭にはバンダナです。介護のお仕事をされておられ、年々体力が落ちていると実感され…

お帰りなさい

junkoです。先日6月以来のお客様がお越しくださいました。お花を持ってくださり、身旬堂玄関を飾ってくれています。お久しぶりのお身体はあちこち、ガッチンガッチンです。はじめは「結構悪くない」と言われてたのです。こちらがお伝えする前に「めちゃくち…

腰痛注意報

junkoです。秋晴れというには暑い日が続いています。けれど、冷えは確実に下からやってきてます。腰に影響してる方多いです。今日のお客様も腰を捻って電話をとった瞬間「うっ」となり、そこから何をするのにも億劫になったそうです。お仕事をされてるため、…

空を見上げて

こんばんは。Yukakoです。 午前中はとても気持ちのいい天気でしたが、午後はザーッと雨が降りましたね。 毎月木曜日にエステに来てくださるお客様、 私がここに来る時間はいつも雨よねー。 と言われます。 道中の雨は大変ですが、私は室内にいる時の雨の音や…

男性もこっておられます。

junkoです。 冷え性、肩こりは女性が多いと思われてる方が多いですが、男性も冷えたりこったりされてます。 先日、お客様が流捨をはじめて受けてくださいました。 驚くほど、重く沈んだ感じがします。 後ろから腰に誰かがぶら下がり、引きづるように力入れな…

空模様

junkoです。今日はいづみ中央のレッスンでした。「昨日のお月様綺麗でしたよねぇ」みなさんはてな?顔です。「えっ?」「曇って見えませんでした」昨夜、薄い雲に隠れたり見えたりするお月様をしばらく眺めていました。全く見えない空、全く見えないけど月の…

運動の秋にしましょう

junkoです。食欲の秋よりも運動の秋でいきましょう。夏もこもってたり、お出かけ少なく夏太りされた方は、ここからは太らないよう要注意です。昨日来られたパーソナルの方は、汗が流れに流れて「気持ちいい」とおっしゃられてました。今、私のパーソナルはブ…

秋の味

junkoです。秋は美味しいものがいっぱいは書きました。今日はふどうの話です。この時期に葡萄は是非、食べていただきたいです。果物ですが平性です。薬膳において食べ物に身体におぼよす効能の目安の一つです。大きく分けると温、平、冷となります。身体や心…

秋は肺経、大腸経

junkoです。野菜がまだまだ値段高騰中ですので、体調はイマイチだと思います。雨だったり晴れたり、寒いと思ったら暑くて、一日中服を着たり脱いだりしております。お客様も便秘気味の方が多いようです。秋は肺経大腸経の季節です。気温が下がると大腸のぜん…

9月です

junkoです。なんとなく風の表情が変わったり、夕暮れが早くなってる気がします。身体も季節の変わり目に入ります。暑い暑いだけでなく、夏バテや冷えがやってきます。ご自分でいつの季節が苦手か何月に気をつけようと心がけてください。私は9月に気をつかい…

ホッと一息

junkoです。昨日、今日天気が持ち直しました。雨が続くと、歩いてる時にどうしても目線が下向きになり、小股になります。滑りやすいところは変に足に力が入り普段より疲れる方が多いです。特に足のスネ外側が張ってることが問題になります。今日のパーソナル…

食べ物注意、解決策

junkoです。ご飯をしっかり食べた後にまだ何か食べたいと思う方は要注意です。それは誰でも知ってますと言われる方は大正解です。そこで今日は食べるなら身体を元気にしてくれるものです。果物ならさくらんぼ、アメリカンチェリーがオススメです。果物には珍…

ややこしい

junkoです。夏至らしい天気でした。夏至らしい?ってどういうこと。今日は一年のうちで「陽」の気が1番満ちる日です。骨盤も開き気味です。だからといってムリムリ閉じるのは自然に逆らっています。骨盤開いてデトックスがよいかと思います。なんとなく、解…

今、食べる

junkoです。「梅はその日の難逃れ」梅雨時は『湿邪』湿気の邪気が身体に入りやすくなり、食欲がない、食欲がコントロールできない、ダルい、むくみ、頭痛、関節痛などがあります。又、アレルギーが悪化したり、すぐにかぶれたり、痒くなったりもします。そん…

むくみ解決策

junkoです。天気グズグズの毎日で身旬堂のお花もはじめは生き生きしてましたが、あまりにも水がたまり、浮腫んでるようにみえます。人間で言うと食べ過ぎもダメだし食べなさすぎもダメなように、やっぱりバランスですよ。浮腫、むくみの原因の一つに筋肉不足…

肩こりさんのクセ

junkoです。梅の花です。寒いと思ってましたが、花は春の予感を届けてくれます。今日は成人の日でした。寒さがらゆるんでよかったです。残念ながら、振袖姿は見かけませんでしたが、お客様は見られたとニッコリ顔でした。さて、クセの話です。肩こりの方は仰…

食べグセ

junkoです。昨日は小寒でした。大寒まで寒い日が続きます。冷え性や腰痛の方はカイロなどでしのいでください。身旬堂は今日も温流温(ホットストーン)のお客様が温まって帰って行かれました。リンパが流れ、コリも浮腫みもとれていきます。今日は『食べグセ…

腎、膀胱を守りましょう。

junkoです。 まだ、寒さは続くようです。 冬は腎、膀胱に負担がかかると言われています。 腎は成長、老化、免疫力を司ると言われ、腎虚の人はなんとなく元気がでないと言われる方が多いです。 何もしたくないとかです。 年がら年中の方は、それはちょっと違…

早寝遅起き

junkoです。 寒くなりました。 もちろん1番寒いのは1月2月ですが、寒くなり始めがいちばん身体が反応して、クビ凝り、風邪、背中の張り、ギックリ腰になりやすいです。 朝、目覚めてもお布団から出にくいなら、しばらく二度寝しないようゴロゴロと寝返りをう…

満月です。

junkoです。 満月、空気が澄んで綺麗に見えます。 11月も今日で終わり、今年もカレンダー1枚残すところになります。 この時期は特に首を冷やさないようにしてください。 特に僧帽筋の縮み、ねじれがあると凝りはもちろんですが、風邪もひきやすくなります。…