*身旬堂*サマージュ季の便り

大阪市阿倍野区にあるゆるリラメンテ処「身旬堂」のブログです。予約状況やイベント、キャンペーン情報などのお知らせ、日々の出来事などをお伝えする場所です。HPはコチラ→http://shinsyundo.com/

力もらえます

夏の甲子園でスタッフの息子さんが甲子園に行かれたお話を書いたと思うのですが、今回も力もらえるニュースです。

 

秋季近畿高校野球大会で優勝されました。

パツパチパチパチ。

f:id:shinshundo:20181105230707j:image

 

この、スライディングしているのが息子さんです。

もぅ、スライディングしていることじたいが素晴らしいと思えるような年になりました。

 

ホップステップジャンプの時代は終わり、ぐねって捻挫骨折の時代に突入しそうな今日この頃、若いってだけで素晴らしい。

ガッツポーズの彼らの手も全力でやっぱ、一所懸命は美しいです。

(肩が上がらない)そんな声も聞こえてきそうです。

 

力もらって、それなりにみんなで一所懸命がんばりましょう。

今日のヨガ

きょうはヨガのレッスンでした。

ヨガを受けられた後の感想は様々です。

「気持ちよかった」

「呼吸が難しかった」

「キツかった」

「ゆるかった」

「眠くなった」

「だるくなった」などなどです。

どれも正解です。

ヨガは自分を内観すること大切です。

 

人の感想や意見は『へぇー』って感じでいいと思います。

要は自分がどうなっていったかを見つめることが大切です。

 

身体が固い柔らかいと人と比べているようではヨガになっていないと思います。

 

私のレッスンの空間には優越感も劣等感もなしです。

 

まずは、自分らしい呼吸をしてみましょう。

それだけで立派なヨガです。

長すぎても短すぎても駄目です。

自分が気持ちよくて気持ちは落ち着くのに力が湧いてくる感じです。

秋の夜長に窓から星を見つめておこなうと気持ちいいですよ。

身体の冬支度

秋は紅葉の季節で綺麗だけれど、なんとなく淋しい感じもします。

 

『竹の春』という言葉があります。

春に収穫期をむかえる筍はみんな下を向いて掘ってるからわからないだろうけど、竹は養分をとられ、力出しきり元気がなく色もさえません。

春だけど竹にとっては冬なのです。

回りが浮かれてるときに自分だけ元気がでないのはツラいだろうなぁとお察しします。

(竹は大きなお世話だと思ってるかもしれませんが)

 

竹が綺麗なのは秋です。

『竹の春』です。

青々として艶があります。

紅葉の中にある竹は力がもらえるようで大好きな風景です。

紅葉狩りに出かけたら竹もさがしてみてください。

 

今日のお客様は冬に向かう秋は憂鬱とおっしゃいます。

気温も下がるし暮れるのも早いしと。

 

冬に向かって元気なものもあります。

 

竹を。

秋空に伸びゆく竹を思い描いて動いてみませんか?

 

冬は一年で一番身体が縮みます。

その前にとにかく1日2つ3つストレッチなどしてみてください。

伸びをする。

肩まわし。

肩をストンとおとす。

アキレス腱伸ばし。

 

やってみてください。

 

 

明日から霜月

暑いと言わなくなったと思ったら、もぅ、カレンダーは2枚になってしまいました。

(後、数十分ありますが)

 

こたつ開きの日があるそうです。

江戸時代から旧暦の10月の初亥の日です。

10月は亥の月です。

亥は五行では火を司る水の気とされています。

 

今年は11月15日です。

 

パーソナルのお客様は後、400グラムで第一目標達成するためにタンクトップで汗だくになられていました。

目標達成目前の方は、目がキラキラされています。

家でも宿題だしていますので、しばらくはこたつ要らなさそうです。

 

ぬくぬく

季節の変わり目です。

朝晩の気温差についていけない。

冷えを感じる。

そんなお客様に手っ取り早いアドバイスです。

耳を挟んでこすってください。

ひっぱってもかまいません。いろんな方向に動かしてみてください。

1分したら身体ぬくぬくです。

(ぬくぬくという表現が正しいかどうかはわかりません)

 

 

立ち姿

今日は姿勢を気にされているお客様、メンバー様が多くお話しながらすすめていきました。

 

『立ち姿』は横からを重視してください。

正しい姿勢がわからなければ『壁立ち』を2分してください。

壁に後頭部をつけてかかともつけて立ちます

腰にアーチは少しできます。

 

それがしんどかったら姿勢崩れている可能性大です。

 

前からみるとお腹を無理やり引っ込めて、肩は上がってるは肋骨は開いてるは、腰は反ってるはお尻は出てるはで本人様は満足してるようですが、身体にとっては拷問のような立ち方です。

あちこち痛くなると思います。

 

 

本当の正しい姿勢は一番楽な姿勢です。

右にも左にも前にも後ろにも体重の偏りがなく身体の軸(体幹)で立っているのですから。

 

今日のパーソナルのお客様は肋骨なんか意識したことがない。

どこ?

 

まずは、肩を思いっきり下げて深呼吸して吐ききったら肋骨しまってると思います。

なかなかむつかしいようですが、理解できたら一生正しい姿勢は手に入ると思います。

 

『壁立ち』たまに確認のためしてあげてください。